2月のブログ
2月29日(木)
4年生は図工「ギコギコトントンクリエイター」の学習です。
木材をのこぎりやきり、釘やかなづちで加工して、設計図のイメージに沿って組み上げます。
木材の組み合わせ方やつなぎ方を工夫して、一人ひとり自由に好きなものや作りたいものを表現していました。
6年生も図工の授業で「グッドラック」の作成に取り組んでいました。
卒業記念に、一人ひとり思いを込めてラックづくりを進めています。
6年生らしく、絵の具でていねいに彩色して、個性的な作品に仕上げていました。
今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、カレーミートカツ、玉ねぎのサラダ、もやしのスープでした。
2月26日(月)
今日は通級指導教室の授業公開がありました。
大学の先生や大阪狭山市教育委員会の指導主事の先生、市内小・中学校の先生方に参観していただいて、授業後に討議会を行いました。
討議会でいただいた意見をふまえて、今後も通級指導の充実に取り組んでいきます。
6年生は大阪府教育庁主催「わくわく・ドキドキSDGsジュニアプロジェクト・オンラインポスターセッション」に参加しました。
府内の10小学校をオンラインで結んで、各校代表によるSDGsの発表を視聴しました。
東小からは、「服のリサイクルチーム」が代表として発表しました。
発表チーム以外の子どもたちも、各校代表の発表をしっかり聞いて、気づいたことをメモに書き留めていました。
今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、白身魚のフライ、コーンのソティ、白菜の豆乳クリームスープ、ミルメークでした。
2月22日(金)
2年生は国語「すきな場所を教えよう」の授業で、一人ずつみんなの前で自分の好きな場所の発表をしました。
好きな場所とその理由を、ノートにまとめた原稿を見ながら一生懸命発表していました。
発表を聞いている子どもたちは、集中してワークシートにメモを書き留めていました。
給食の時間には、来年度入学予定の東幼稚園の子どもたちが試食会にやってきました。
みんなで家庭科室に集合して、マナーよく給食を食べていました。
今日の給食の献立は、黒糖パン、牛乳、鮭のトマトソース、ブロッコリーのごまドレサラダ、ポテトスープでした。
2月20日(火)
今日はオンライン児童朝礼がありました。
校長からは、1月に行った児童アンケートの結果から、東小の子どもたちのがんばっているところを一つ紹介しました。
「気持ちよくあいさつすることをこころがけている」という質問に対して、「強くそう思う」と答えた子どもたちの割合は50.5%と、大変高い割合でした。
登校時の門のあいさつでも、自分から「おはようございます!」と元気よくあいさつしてくれる子どもが多く、気持ちよいあいさつで一日をスタートすることができています。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さわらの生姜あん、切干大根の煮物、豚汁でした。
2月15日(木)
1年生は生活科で、ビオラとチューリップの観察をしました。
前回の観察と比べて、土の中からチューリップの芽が現れていることに気づいた子どもたちがいました。
植物の生長の様子から、春がすぐそこまで近づいてきていることがわかります。
今日はPTA実行委員会がありました。
役員の皆さんから各委員さんへ、今年度のまとめと次年度への引継ぎについて連絡がありました。
PTA実行委員会の皆さん、いつも学校教育活動へご支援・ご協力いただき、どうもありがとうございます。
今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、ポテトサラダ(除去食:塩味ポテトサラダ)、ウインナーと大根のスープでした。
2月13日(火)
今日はひまわりお話会がありました。
ボランティアグループ「ふきのとう」の皆さんが、ひまわり学級の子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。
ひまわり学級の子どもたちは、どきどきしながら絵本の世界に入り込んでいました。
3年生の外国語活動では、「What's this ?」の表現を使って、子どもたちがスリーヒントクイズの発表をしていました。
子どもたちはタブレットで作ったスライドを示しながら、英語で上手に発表していました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、牛肉のみそ炒め、ごま中華のピリ辛きゅうり、春雨スープでした。
2月9日(金)
6年生は外国語の授業で、英語で「自分の将来の夢」について発表しました。
「What do you want to be?」「I want to be a 〇〇」の表現を使って、英語で書いた原稿をもとに、学級の友達に向けて発表しました。
発表を聞いている子どもたちも、発表者の英語を集中して聞き取って、ノートに書き留めていました。
聞いている子どもたちに問いかけたり、身振り手振りを交えて話すなど、工夫して発表している子どももいました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、あじの照り焼き、ひじきのそぼろ煮、酒粕入りみそ汁でした。
2月8日(木)
今日は図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。
20分休けいの時間、図書室は読み聞かせに集まった子どもたちでいっぱいでした。
図書ボランティアの皆さん、いつも子どもたちに楽しい本を紹介していただき、ありがとうございます。
今日はきらりこども園の子どもたちが来校して、給食試食会に参加しました。
たくさんの子どもたちが、「給食おいしかった!」と声をかけてくれました。
今日の給食の献立は、チキンカレーライス、牛乳、ヨーグルトサラダ(除去食:フルーツポンチ)、福神漬でした。
2月7日(水)
ひまわり学級の子どもたちは、畑に出てだいこんの成長の観察です。
早く抜いてみたいけれど、まだまだ生育途中のだいこんがあるようです。
今日は少しだけ収穫して、ひまわりの教室に戻りました。
昼休みに、校長室で読書感想文コンクールの表彰をしました。
入賞した2人の子どもたちは、礼儀正しく、堂々と表彰状を受け取っていました。
職員室の先生方たちが立ち会って、みんなで拍手してお祝いしました。
今日の給食の献立は、パンプキンパン、牛乳、豆乳クリームパスタ、わかさぎのスパイシー揚げ、白菜のサラダでした。
2月6日(火)
5年生は家庭科の調理実習に取り組みました。
メインの課題はお味噌汁づくりです。
強火・中火の火加減の調整に気を付けて、煮干しからだしをとりました。
それから、だし入りとだしなしのお味噌汁を飲み比べて、だし入りお味噌汁のおいしさを確認しました。
後で、完成したお味噌汁・だしなしお味噌汁・お茶を校長室に持ってきてくれた子どもがいました。
おいしいお味噌汁をごちそうになり、とてもうれしかったです。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と玉ねぎのオイスター炒め、大根の梅しそあえ、じゃがいものみそ汁でした。
2月5日(月)
3年生は理科の授業で、「音のせいしつ」の学習をしました。
班ごとにトライアングルを鳴らして、音が出ている時と、音が出ていない時の様子の違いを観察しました。
子どもたちは音が出ているトライアングルにそっと指で触れて、びりびりと振動している様子を感じ取っていました。
今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、ハンバーグ、ポテトソティ、オニオンスープでした。
2月2日(金)
今日は6年生の学習参観がありました。
今日はいよいよ4月から取り組んできた「東SDGsプロジェクト」の発表の日です。
各グループで気づいた課題や解決のための行動(アクションプラン)について、スライドを示しながら上手に説明していました。
小学校6年間の総まとめにふさわしい、堂々とした発表でした。
今日の給食の献立は、サラダ手巻きずし、牛乳、鶏肉と大豆のさっぱり煮、白菜のみそ汁でした。