9月29日(金)

10月21日(土)の運動会に向けて、今日から各学年の練習がスタートしました。

体育館からは団体演技の音楽が流れてきて、運動会シーズンの雰囲気が高まってきています。

学習もがんばっています。

4年生は算数の授業で、「食べ物をなるべく残さないようにするために、気を付けることとその理由」について考えました。

教科書に掲載されている様々な表やグラフを読み取って、食べ残しを減らすために工夫できることについて話し合いました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、白身魚のフライ、お月見煮、豚汁でした。

9月27日(水)

先日からあいさつ・安全委員会の子どもたちによる朝のあいさつ運動が行われています。

朝から大きな声であいさつすると、お互いに気持ちがよいものです。

委員会のみなさんには、率先して東小のあいさつの輪を広げていってほしいと思います。

朝の会の時間には、図書委員会の子どもたちが低学年の教室を訪問して、読み聞かせをしてくれました。

高学年らしく、堂々とした態度で気に入った絵本を読み聞かせてくれました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、あじの照り焼き、大豆と牛肉の煮物、わかめのみそ汁でした。

9月25日(月)

今日は芸術鑑賞会がありました。

午前と午後の二回公演で、全学年の子どもたちが演劇「オズの魔法使い」を観劇しました。

みんな劇の世界に引き込まれて、夢中で観劇していました。

今日の給食の献立は、メロンパン、牛乳、ハンバーグ、きゃべつのカレーソティ、コーンの豆乳クリームスープ、ミルメークでした。

9月20日(水)

 4年生は理科「とじこめた空気や水」の授業で、空気でっぽうの性質について調べました。

後玉の位置を変えた時、空気でっぽうの玉の飛び方がどんな風に変化するか、実験を通して確かめました。

 5年生は臨海学習2日目です。

仲間と協力して、カッターや石ころアート等の活動を楽しんだ後、学校に戻って帰校式を行いました。

力いっぱい自然に親しんだ、思い出に残る臨海学習になったと思います。

 

今日の給食の献立は、パンプキンパン、牛乳、なすのミートソースパスタ、わかさぎのスパイシー揚げ、きゃべつのカラフルサラダでした。

9月19日(火)

今日から5年生は1泊2日の臨海学習です。

朝いつもより少し早い時間に集合して、大阪府立青少年海洋センターに向けて出発しました。

今日はいかだやクイズラリー、キャンプファイヤー等の野外活動を予定しています。

2年生は国語の物語文「ニャーゴ」の研究授業がありました。

「ニャーゴ」という言葉に込められた登場人物の気持ちについて、一人で考えたり、ペアや学級全体で意見交流したりしました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のオイスター炒め、しろなの煮びたし、赤だしでした。

9月15日(金)

今日は1年生と3年生の校内研究授業がありました。

1年生は国語「いろいろなふね」の授業で、「はたらくのりものポスター」づくりに取り組んでいます。

今日は教室に用意されたたくさんの本の中から、自分が気に入った本を選んで、興味があるのりものについて調べていました。

3年生は国語「想像を広げて物語を書こう」の学習です。

教科書の挿絵をもとに、人物の設定や物語の展開を考えたり、グループで話し合ったりしていました。

 

 6年生の外国語では、新しく着任したALTの先生が授業に参加してくれました。

「夏休みの感想をたずね合おう」をめあてに、「What did you do this summer ?」や「It was ○○.」の表現を使って、がんばって英語で友達とやりとりしていました。

今日の給食の献立は、ハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ、福神漬でした。

9月14日(木)

今日は3年生と4年生の研究授業がありました。

3年生は国語で詩「夕日がせなかをおしてくる」の群読の工夫について考えました。

場面の様子や人物の気持ちを想像して、どうやって群読で表現するか、グループで話し合ったり、実際に群読してみたりしました。

4年生は国語「文の組み立てと修飾語」の授業です。

言葉のカードを集めて短文を作るゲームを通して、言葉の役割や文の組み立てについて考えました。

 

今日の給食の献立は、クロワッサン、牛乳、鶏肉のソースだれ、ごぼうのごまドレサラダ、かぼちゃの豆乳クリームスープでした。

9月13日(水)

今日は1、2年生の消防写生会がありました。

堺市消防局の消防士さんたちが乗ってきてくれた消防車は、とても迫力がありました。

子どもたちは、自分たちの気に入った角度から消防車をしっかり見て、画用紙に大きく描いていました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ、ひじきの煮物、玉ねぎのみそ汁でした。

 

9月7日(木)

今日はフリー参観で、4時間目~給食~そうじ~昼休憩~5時間目の学習活動の様子を保護者の皆様に見ていただきました。

工事中で駐輪場を設定できないため、徒歩での来校をお願いしたところ、たくさんの皆様にご協力いただき、とてもありがたかったです。

来校者証の着用やスリッパの持参についてもご配慮いただき、ありがとうございました。

子どもたちもお家の人たちの前で、はりきってがんばることができました。

 

今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、チキンカツ、きゅうりのサラダ、オニオンスープでした。

9月5日(火)

今日のひまわりタイムは、みんなでトマトソースづくりの手順を確認しました。

先生たちが作った動画を見て、作業の順番やポイントについて見通しを持ちました。

みんな真剣に動画を見て、トマトソースづくりのイメージを高めていました。

2年生は国語「うれしくなる ことばを あつめよう」の学習です。

タブレット端末のシートに、「うれしかったことば」「どんなとき(言われたか)」「どんな気持ち(になったか)」を考えて書き込みました。

その後、「うれしくなることば」の話し合いに向けて、「話をつなぐコツ」についてみんなで考えました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とあつあげのみそ炒め、わかめの酢の物、中華スープでした。

 

9月1日(金)

2年生は国語の書写「正しい書きじゅんで書こう」の授業がありました。

「”古”という漢字の一画めは、”―”か”|”か」について、文字全体のバランスと関連させて、正しい答えを考えていました。

今日は「大阪880万人訓練」がありました。

子どもたちは、880万人訓練の校内放送を聞いて、活動しているその場で身を守る行動をとりました。

運動場で遊んでいた子どもたちは、建物から離れた安全な場所に集まって、地震の揺れが収まるまで待機していました。

 

今日から二学期の給食がスタートしました。

今日の給食は、「防災の日」にちなんで「防災給食」でした。

献立は、ライ麦パン、牛乳、防災シチュー、小魚パック、ミニリンゴゼリーでした。