6月28日(水)

今日は今年度第1回目の学校協議会がありました。

委員の皆さんに各学級の教育活動の様子を見ていただいた後、学校の取組みの重点等について意見交換しました。

4年生は音楽の授業公開がありました。

南河内地区の小学校の先生方が集まって、音楽の合唱指導の授業を参観しました。

子どもたちは先生のお手本をしっかり聞いて、きれいな歌声を響かせていました。

 

今日の給食の献立は、減量ごはん、牛乳、肉うどん、ししゃもの南蛮漬け、根菜のみそ煮でした。

6月27日(火)

今日は大阪府教育庁と大阪狭山市教育委員会の指導主事の先生方が、授業でのタブレット端末活用の様子を視察にきてくださいました。

どの教室でも、子どもたちはタブレット端末を上手に使いこなして、グループの話し合いを効果的に進めたり、自分で学習のまとめを考えたりしていました。

また、午後は4・5年生の先生方が授業公開を行い、たくさんの先生方が参観に来ていました。

大阪府教育庁と大阪狭山市教育委員会の指導主事の先生方、本日は大変お忙しい中訪問いただき、どうもありがとうございました。

 

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のオイスター炒め、切干大根の炒め煮、冬瓜のみそ汁でした。

6月23日(金)

今日は1年生と5年生の授業公開がありました。

1年生は国語「どうやってみをまもるのかな」の学習です。

ペアで担当している動物の体の特徴や身の守り方について、本や図鑑を見て一生懸命調べていました。

5年生は国語「環境問題について報告しよう」の学習です。

報告文の基礎資料となる「情報カード」の効果的な書き方について、友だちの「情報カード」の良いところを参考にしながら、考えを深めていました。

図や表、グラフを活用して、説得力のある「情報カード」を作ろうとがんばっていました。

 

今日の給食の献立は、ポークハヤシライス、牛乳、青梅ゼリー、福神漬でした。

6月22日(木)

今日は3年生の国語「はりねずみと金貨」の授業公開がありました。

登場人物の行動や気持ち、出来事を段落ごとに捉え、「あらすじカード」にまとめていく力をつけることが学習のねらいです。

あらすじを短い文章でどのように表現するか、みんなとても集中して考えていました。

今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、鶏肉のバルサミコソース、えびのガーリック炒め(除去食:たまねぎのガーリック炒め)、きゃべつのスープでした。

6月21日(水)

今日は4・5年生の授業公開がありました。

4年生は国語「みんなで新聞を作ろう」の学習です。

タブレットの画面でグループのアイデアを共有しながら、新聞記事のテーマについて話し合っていました。

5年生は国語「環境問題について報告しよう」の学習です。

必要な情報を集める時に、インターネットと本のどちらが活用しやすいか、学級のみんなで意見や感想を交流し合う場面がありました。

 

3年生は図工「ペタパタひらくと」の作品紹介の練習でした。

大きな段ボール箱の中に、グループで協力して不思議な世界を描きました。

作品の見所や工夫を、わかりやすく大きな声で伝える練習をがんばっていました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、たこ入りすりみフライ、ひじきの炒め煮、ピリ辛牛汁でした。

6月20日(火)

昨日から体育の水泳の授業がスタートしています。

今日は3・4年生がプールで水泳の学習に取り組みました。

よいお天気で気温も高かったので、みんな気持ちよく泳げたのではないかと思います。

本校では、6月を校内研究月間と位置付けて、4・5・6年生の先生方が授業を公開し、先生方同士で参観し合っています。

今日は6年生の授業公開の日でした。

国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の授業で、子どもたちが自分の考えの根拠となる資料を、自分で選択した方法で収集し、整理・分析する様子を、校内のたくさんの先生方が参観しにきていました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの生姜あん、きゃべつの酢の物、赤だしでした。

6月14日(水)

5年生は国語の物語文「世界でいちばんやかましい音」の学習で、登場人物の思いや考えを、ベン図に書き込んで整理しました。

一人ひとりタブレット端末と紙媒体のワークシートのどちらか好きな方を選んで、物語文を読みこんでベン図に書き込んでいました。

4年生は外国語活動で、「 What day is it ? 」の表現を使って、「好きな曜日」についてたずねたり答えたりしていました。

先生のお手本を参考にして、ペアでワークシートを見せ合いながら、好きな曜日について英語でやりとりしていました。

 

今日の給食の献立は、おさつロール、牛乳、ナポリタンパスタ、赤魚のカレーソース、きゃべつのカラフルサラダでした。

6月13日(火)

今日はミート朝礼の日でした。

美化委員会からは「静か清掃応援隊」の連絡、教育実習生から自己紹介、生徒指導の先生から熱中症防止(屋外での帽子の着用)についてお話がありました。

校長からは、今日の給食の献立(八宝菜)に使われている、大阪産の小松菜についてお話しました。

20分休憩の時間には、今年度初めての図書ボランティアによる読み聞かせがありました。

低学年・高学年それぞれの会場に、たくさんの子どもたちがお話を聞きに来ていました。

図書ボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、わかさぎの唐揚げ、きゅうりの梅しそあえでした。

6月12日(月)

2年生は生活科「町のことをみんなで話そう」の学習です。

教科書の挿絵を見て、自分たちの町にもあるものについて話し合いました。

子どもたちからは、「市役所」「公園」「幼稚園」などの意見が出ていました。

1年生は図工「つちやすなとなかよし」の学習で、運動場の砂場に出かけました。

学習のめあては、「土や砂でいろいろなものをつくってみよう」です。

「何を作っているんですか」と子どもたちに聞いてみたところ、「お城」「すべり台」「火山」などの答えが返ってきました。

想像を働かせて、夢中で制作に取り組んでいました。

 

今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、鶏つくねのソースだれ、玉ねぎのサラダ、かぼちゃの豆乳クリームスープでした。

 

6月8日(木)

2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの練習に元気に取り組んでいました。

「ちょうちょう」のメロディを、となりの席の友達とペアになって、鍵盤ハーモニカで演奏したり、ドレミで歌ったりしていました。

6年生は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習です。

複数の投稿文を読み比べて、説得力のある文章を書く工夫について話し合っていました。

タブレット端末をノートのように使って、ポイントとなる文章に下線を引いたり、気づいたことをふせんに書いて貼ったりしていました。

 

 今日は2年生と4年生の学習参観です。

4年生の図工の作品「コロコロガーレ」を、多目的で展示しています。

ぜひ参観の帰りにご覧ください。

今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、鮭のコーンクリームソース、ウインナーのソティ、ミネストローネ、ミルメークでした。

 

6月7日(水)

今日はなかよしタイム(全学年による縦割り班活動)がありました。

6年生の子どもたちが班のリーダーとなって、司会やゲームの進行をがんばっていました。

なかよしタイムの活動を通して、子どもたちが仲良く協力することや助け合うことの良さを学び取ってくれたらと考えています。

6年生は租税教室がありました。

富田林税務署の方にゲストティーチャーに来ていただき、税金の仕組みによって、私たちの生活の安全・安心が守られていることを学習しました。

富田林税務署の皆さん、どうもありがとうございました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、ツナそぼろ、豚汁でした。

6月5日(月)

6月2日(金)の大雨による学校臨時休業対応にあたっては、保護者・地域の皆様にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。

さて、今日はあいさつ・安全委員会のあいさつ運動がありました。

委員会の子どもたちが黄色いはっぴを着て南門の前に立ち、登校する子どもたちに「おはようございます」と元気に声をかけていました。

5年生は社会「日本の国土と人々のくらし」の学習で、岐阜県海津市と群馬県嬬恋村の地形や気候の特色についてまとめ、グループや学級で交流しました。

海津市と嬬恋村の地図や地形の写真、雨温図等の複数の資料を見て、気づいたことをタブレットのシートに班ごとに書き込んでいました。

 

今日の給食の献立は、ハニーバンズ、牛乳、白身魚の米粉フライ、チリポテト、レタススープでした。

6月1日(木)

今日から6月です。

明日2日(金)に、台風2号が近畿地方に接近し、警報が発令される可能性があります。

課業中に警報が発令された場合の対応について、本日お知らせ文を子どもたちに配付しましたので、ご確認をお願いします。(ホームページのトップページにも掲載しています。)

5年生は総合的な学習の時間に、プログラミングにチャレンジしました。

タブレット端末の画面上で四角形を書くプログラムを考えて、ねらいどおりに作動するか確認していました。

また、「くりかえし」のプログラムを活用して、できるだけ少ない指示で課題解決する方法についても考えていました。

6年生は国語の説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習です。

筆者の主張に対する意見を、タブレット端末で作成したスライドを示しながら、パネルディスカッション形式で交流していました。

今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、豚肉のトマトソース炒め、ごぼうサラダ、コーンの豆乳クリームスープでした。