11月28日(火)

昨日から児童会による「赤い羽根共同募金」の取組みが始まっています。

児童会代表が募金箱を持って西門や玄関の近くに立ち、協力を呼びかけていました。

高学年(5、6年生)は「朝のリズムなわとび」がありました。

1分間のスキルアップタイムでは、交差とびを跳び続ける課題にチャレンジしていました。

 

ひまわり学級の子どもたちは、「ひまわりタイム」の時間にお誕生日会の催しについて話し合っていました。

お誕生日会でどんな遊びをするか、アイデアを発表したり、遊び方を説明したりしていました。

また、今日はPTA研修・人権啓発委員会の「インディアカ講習会」がありました。

参加者の皆さんは、羽が付いたボールを手で打ち合って、楽しくインディアカを体験されていました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鮭のおろし玉ねぎだれ、きゅうりの昆布あえ、とうふのみそ汁でした。

11月24日(金)

今日は金曜日、PTAあいさつ運動の日でした。

あいさつ運動にご協力いただいた保護者・地域の皆様、どうもありがとうございました。

5年生は東幼稚園の年長さんと交流しました。

来年春に入学する子どもたちに東小のことを知ってもらおうと、東小クイズをしたり、運動場の遊具で一緒に遊んだりしました。

 

4年生は交通安全教室がありました。

自転車の安全な乗り方や交通ルールについて、黒山警察署と大阪狭山市役所の方に教えていただきました。

黒山警察署と大阪狭山市役所の皆さん、子どもたちにていねいにご指導いただき、どうもありがとうございました。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、キャベツ入りつくねのあんかけ、切り干し大根の煮物、じゃがいものみそ汁でした。

11月22日(水)

今日から「朝のリズムなわとび」がスタートしました。

低・中・高学年のグループに分かれて、体力向上を目的として2月まで週1回のペースで実施します。

今日は1,2年生がリズムなわとびにチャレンジしました。

3年生は図工「くぎうちトントン」の学習です。

木片に大小いろいろなくぎを金づちで打って、生きものを作るのがねらいです。

子どもたちはペアで協力し合って、慎重にくぎ打ちに取り組んでいました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばのなんばんだれ、小松菜のそぼろ煮、わかめのみそ汁でした。

11月21日(火)

今日はオンライン朝礼がありました。

校長からの話のあと、図書委員会、掲示委員会、児童会から連絡がありました。

各委員会とも、子どもたち発信で学校生活を充実させようと、いろいろな取組みを計画してくれています。

3年生は国語の授業で、スピーチ発表会をしました。

発表者は、手元の原稿を見ながら、できるだけ聞き手に視線を向けることを意識してスピーチしていました。

聞き手は、発表者のスピーチを集中して聞いた後、合間の時間でタブレットに感想を記入していました。

 

今日の給食の献立は、ハヤシライス、福神漬け、牛乳、フルーツポンチでした。

11月18日(土)

今日は災害時を想定したオンライン土曜授業がありました。

子どもたちの自宅と学校をタブレット端末でつないで、災害時を想定した健康観察や動画の視聴、フォームによる感想の提出等を行いました。

保護者の皆様には子どもたちの学習の様子を見守っていただき、どうもありがとうございました。

 

今回の取組みとあわせて、先日子どもたちに防災給食を持ち帰らせています。

防災給食を食べた感想についても、ぜひご家庭で交流していただければと思います。

11月16日(木)

6年生は昨日、本日の2日間、三重県方面に修学旅行に行ってきました。

「楽学両道~きずなを大切に~」をスローガンに掲げて、みんなで協力して楽しい思い出をたくさん作ってきました。

これからも学年のきずなを大切に、残りの小学校生活を充実させていってほしいと思います。

 

 

 

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のみそ炒め、ひじきの炒め煮、かきたま汁でした。

11月15日(水)

今日から2日間、6年生は修学旅行です。7時に集合し、無事に出発しました。

道の駅でトイレ休憩をはさみ、「宗陶苑」に行き、焼き物体験をします。

昼食後、鳥羽水族館に行き、ホテル到着です。

いろんな体験をし、たくさんの思い出を作ってきてほしいです。 

   

今日の給食の献立は、ナポリタンパスタ、とりにくとキャベツのカレーソティ、きゅうりのサラダ、ミニロール、牛乳でした。

 

11月14日(火)

今日は2年生は天王寺動物園へ遠足です。

最近急に寒くなり、子どもたちの体調管理が心配されますが、集合した2年生の子どもたちは元気いっぱい出発していきました。

ひまわり学級の子どもたちは、ひまわりタイムで「毛糸を使ったリースづくり」にチャレンジしました。

作業の途中で毛糸がからまってしまう場面もありましたが、子どもたちと先生とで協力してリースづくりに取り組みました。

 

今日の給食の献立は、和風カレー丼、牛乳、コロッケでした。

11月13日(月)

5年生は社会科で、「自動車工業のさかんな地域」について学習しています。

今日は関連工場について、教科書の写真やグラフ、地図等を読んで気づいたことや考えたことをタブレットでまとめました。

4年生は算数の少人数・習熟度別授業がありました。

ひし形の特徴について、向かい合う角の大きさや向かい合う辺の関係に注目してまとめました。

また、三角定規を使った平行な辺の調べ方についてもみんなで再確認しました。

 

今日の給食の献立は、黒糖パン、牛乳、ミルメーク、コーンポテトサラダ、鶏肉のバーベキューソース、白菜の豆乳クリームスープでした。

11月9日(木)

今日は4年生の算数と、ひまわり学級の自立活動の研究授業がありました。

大阪狭山市教育委員会から指導主事の先生も参観に来てくれていました。

どちらも、子どもたちが集中して学習に取り組んでいた姿が印象的でした。

 

3・4時間目は4年生の「花いっぱいプロジェクト」がありました。

ゲストティーチャーに来てくださったのは、富田林土木事務所、大阪狭山市役所、大泉緑地花と緑の相談所、大阪金剛ロータリークラブの皆様です。

ゲストティーチャーのアドバイスを受けながら、子どもたちはパンジーの苗をポットに植える作業を行いました。

ポットの苗を大切に育てて、12月に学校の周囲の花壇に植えに行く計画です。

また、昼休みに防火図画の入賞者の表彰を校長室で行いました。

みんなとても礼儀正しく、表彰状を受け取っていました。

 

今日の給食の献立は、ポークカレーライス、福神漬け、牛乳、ヨーグルトサラダでした。

11月8日(水)

今日は3年生が社会の学習で、「お店調べ」に出かけました。

自分たちが関心を持っている地域のお店に出かけて、店員さんがどんな仕事をしているか、お店の中がどんな様子か調べました。

子どもたちの安全見守りのために、たくさんの保護者の方や東小応援団の方に協力していただきました。

みなさん、子どもたちのためにどうもありがとうございました。

 

今日の給食の献立は、さわらのてりやき、れんこんのごまみそ炒め、減量ご飯、きざみうどんでした。

11月6日(月)

今日は4年生が地域の方をゲストティーチャーに招いて、大阪狭山市の環境問題の取組みについて聞かせていただきました。

ゲストティーチャーからは、ふるさとさやまの良いところや誇れるところ、フードロスの取組み等について教えていただきました。

大阪狭山の歴史や環境問題にかかる市民活動について、大変勉強になるお話を聞かせていただきました。

今日の給食の献立は、全粒粉パン、チキンバーグのバルサミコソース、キャベツのソティ、トマトスープでした。

11月2日(木)

今日は「まるごとパック事業学校公開」がありました。

今回は「大阪府教育庁スクールエンパワーメント推進事業」学校公開とあわせて実施しました。

たくさんの保護者や地域の皆様、学校関係者にご参加いただき、子どもたちの教育活動の様子を参観していただきました。

多くの方々から「子どもたちがよくがんばっていましたね」と声をかけていただき、とても励みになりました。

ご参加いただいた皆様、本日はどうもありがとうございました。

 

今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、ごぼうのサラダ、豚肉のソースいため、オニオンスープでした。