12月22日(金)

今日は2学期の終業式(オンライン)がありました。

みんなで校歌を歌ったあと、校長と生徒指導担当教員から冬休みの過ごし方について話をしました。

いよいよ明日から冬休みが始まります。

3学期の始業式で、元気なみんなと再会できることを楽しみにしています。

 

12月20日(水)

今日は子どもたちが楽しみにしていた東小まつりの日です。

今年の東小まつりの目標は「さぁ~行こう!!スマイルあふれる東小まつり」です。

お店の宣伝をする係の子どもたちの呼び込みの声が、学校中に響きわたって、とても活気にあふれていました。

また、なかよし班で協力して作り上げたお店は、どれも工夫をこらした楽しいものばかりでした。

子どもたち同士で協力しあう場面もたくさん見かけました。

子どもたちのがんばりで、スマイルあふれるすばらしい東小まつりになりました。

 

 

東小まつりと並行して、今年度2回目の学校協議会を行いました。

委員の皆さんにも東小まつりの様子を見ていただき、子どもたちのがんばりをたくさんほめていただきました。

今日の給食の献立は、減量ごはん、牛乳、みそ煮込みうどん、赤魚の生姜あん、大豆の煮物でした。

12月19日(火)

今日は東小まつりの準備がありました。

明日の本番に向けて、みんなで協力してお店の準備をしました。

6年生が下級生に仕事の内容を丁寧に教えたり、準備物の作成を手伝ってあげたりしている姿が印象的でした。

 

図書室前のろうかには、子どもたちが作成した図書のポップを掲出しています。

これらのポップは、「日本絵本賞ポップ交流サイト」でも見ることができます。

本日午後5時まで、放課後の「冬休み前学校図書館開放」を実施しています。

個人懇談会の前後に、親子で一緒に利用していただいている方が多いようです。

今日の給食の献立は、ポークハヤシライス、牛乳、ソフトフルーツポンチ、福神漬でした。

12月14日(木)

今日は1年生と6年生のクリスマス交流会がありました。

6年生の司会進行で、1年生と6年生がペアになって、タブレットを使った福笑いやビンゴゲームを楽しみました。

1年生も6年生も、みんな笑顔でとてもよい交流会だったと思います。

 

今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、ハンバーグ、ポテトサラダ(除去食:塩味ポテトサラダ)、もやしのスープでした。

12月13日(水)

3年生は理科「電気をとおすもの」の学習です。

どのようなものが電気を通すかについて、子どもたちは自分で学習の進め方(1人で・グループで・先生と)(タブレットで・ノートで)を選んで課題解決にチャレンジしていました。

6年生は国語「町の幸福論」の学習の一環で、大阪狭山市の未来デザインのプレゼンテーションに取り組んでいます。

今日は各学級の代表グループが、学年全体に向けてオンラインでプレゼンテーションを行いました。

大阪狭山市教育委員会の指導主事にも子どもたちの発表を見ていただき、良かった点やがんばっていた点を評価していただきました。

どのグループも大変説得力のある、すばらしいプレゼンテーションでした。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、切り干し大根のそぼろ煮、沢煮椀でした。

12月12日(火)

1年生は生活科で、アサガオの観察で使った植木鉢に、ビオラの苗とチューリップの球根を植えました。

今年の冬から来年の春にかけて、大切に育ててきれいな花を咲かせてほしいと思います。

ひまわり学級の子どもたちは、ひまわりタイムにお誕生日会をしました。

先生のジェスチャーを見てお題を答える「ジェスチャーゲーム」では、みんなであれこれと考えて、おおいに盛り上がっていました。

 

昼休みになかよしタイムがありました。

今月20日の東小まつりに向けて、6年生がリーダーシップを発揮して、がんばってお店の説明や当日の役割分担をしていました。

楽しい東小まつりになるよう、今後なかよし班のみんなで協力して、お店づくりを進めていきます。

今日の給食の献立は、豚キムチ丼、牛乳、わかさぎのから揚げでした。

12月11日(月)

今日は低学年の生活科で、2年生と1年生が交流する「おもちゃランド」の学習がありました。

2年生がグループで一生懸命企画・制作した手づくりおもちゃのお店に、1年生を招待して遊んでもらいました。

遊びにきた1年生も、お世話する2年生も、笑顔でとても楽しそうに活動していました。

 

 

今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、クリスピーチキンカツ、キャベツのソティ、じゃがいもの豆乳クリームスープでした。

12月4日(月)

今朝はあいさつ・安全委員会のあいさつ運動がありました。

委員会の子どもが金色のはっぴを着て、登校する子どもたちに「おはようございます」とがんばってあいさつしていました。

4年生は算数で少人数・習熟度別指導を行っています。

今日は帯分数の足し算の学習です。

子どもたちは計算問題の答えを交流するとともに、どうしてその答えになったのか、算数用語を使って理由を説明しあっていました。

 

今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、豚肉のトマトソース、ツナサラダ、オニオンスープ、ミルメークでした。

12月1日(金)

 3年生は国語「モチモチの木」の学習です。

重ねた段ボール箱をモチモチの木に見立てて、昼と夜の豆太の気持ちの違いについて考えました。

4年生は社会「狭山池の改修」の授業です。

身近な狭山池の改修に携わった行基や重源、片桐且元ら歴史上の人物の功績について、副読本をもとに学習しました。

 

ひまわり学級の子どもたちは、ひまわり体育の時間に、東小学校区から富田林支援学校に通っているお友だちと交流しました。

さまざまな活動を通して、また一緒に交流できる機会があればいいなと思います。

 

4年生は「花いっぱいプロジェクト」で、大切に育てたパンジーの苗を学校の周りに植えにいきました。

美しいまちづくりに協力できて、とても良い経験になったと思います。

見守りにご協力いただいた保護者の皆様、東小応援団の皆様、どうもありがとうございました。

 

6年生は狭山中学校の体験入学に参加しました。

学校説明や体験授業、部活動体験など、狭山中学校の生徒や先生方に、とてもあたたかく迎えていただきました。

来年春の入学が、今から楽しみですね。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、おでん、ししゃもの南蛮だれ、キャベツの昆布あえでした。