11月のブログ
11月30日(水)
今日は2年生と1年生の交流行事「おもちゃランド」がありました。
2年生が生活科で作ったおもちゃ遊びのお店に、1年生を招待して交流しました。
2年生は1年生を楽しませようと、お客さんの呼び込みや説明、ゲームの進行をがんばっていました。
1年生はグループで話し合いながら、たくさんのお店をまわって楽しんでいました。
今日の給食の献立は、減量ごはん、牛乳、味噌煮込みうどん、わかさぎの唐揚げ、きゃべつの昆布あえです。
11月29日(火)
2年生は算数のかけ算の授業で、「7のだんの九九を見直して、気づいたことを説明しよう」の学習をしました。
子どもたちが黒板にはった九九の表を指し示しながら、「5のだんと2のだんの答えをたした数になっている」等、気づいたことを上手に説明していました。
4年生は理科室で実験をしていました。
「空気をあたためると、体積がどうなるのか」について、丸ぞこフラスコや試験管を使って、あれこれ実験していました。
実験の様子を、タブレット端末で記録したりもしていました。
今日は3年生と6年生の授業参観(親子交流会)がありました。
3年生は、体育館でミックスジュースやドッジボールで交流しました。
ドッジボールでは、子どもに負けず、保護者の方も元気いっぱい体を動かしていました。
6年生は、かりもの競争やじゃんけん列車で交流しました。
かりもの競争では、仲間がお題をクリアするたびに、歓声があがっていました。
ご参加いただいた3・6年生の保護者の皆様、本日はありがとうございました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のピリ辛だれ、じゃがいもの煮もの、玉ねぎのみそ汁でした。
11月25日(金)
先日から朝のなわとび朝礼がスタートしています。
今日は3・4年生が音楽に合わせて、体操となわとびに取り組みました。
これから2月末まで、週に1回のペースで行っていきます。
2年生は生活科「おもちゃらんど」のリハーサルです。
来週、1年生を手作りのお店に招待する予定です。
工夫を凝らした楽しいお店を、たくさん準備してくれています。
4年生は「花いっぱいプロジェクト」がありました。
10月から育てたパンジーの苗を、保護者や地域の方と一緒に、学校や市役所、大阪狭山市駅の周りに植えにいきました。
4年生が植えたパンジーの花が、冬の大阪狭山のまちをきれいに彩ってくれることでしょう。
ご協力いただいた保護者の皆さん、大阪金剛ロータリークラブの皆さん、池尻コスモスの皆さん、富田林土木事務所の皆さん、大阪狭山市役所の皆さん、どうもありがとうございました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、柚子大根、さつま汁、味つけのりでした。
11月24日(木)
2年生は道徳「竹馬と一輪車」で、けんかの後なかなおりすることについて考えました。
登場人物のロールプレイを通して、けんかした後の気持ちを想像して、学級で意見交換しました。
3年生は算数「はかりの目もりを読めるようになろう」の授業です。
理科の実験や家庭科の実習では、ものの重さを正確に測りとる力が求められることがあります。
授業を通して、はかりの目もりを正確に読む力を身に付けてほしいと思います。
子どもたちが下校した後、本校が会場となって就学時健康診断が行われました。
来年度(令和5年度)入学の子どもたちが集まって、内科・歯科・眼科・耳鼻科の先生方に診察していただいたり、聴力検査や視力検査を受けたりしました。
来年の春、元気に入学式を迎えられるよう、健康に気をつけて過ごしていってほしいと思います。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏つくねのあんかけ、根菜とがんもの煮もの、かきたま汁(除去食:すまし汁)でした。
11月22日(火)
今日は、創立150周年の「お祝いの会」がありました。
日ごろお世話になっている見守り隊の方々や歴代のPTA会長の皆様、地域防犯ステーションの運営委員の皆様にお越しいただきました。
児童会による司会で始まり、本部である体育館と各教室をリモートでつないで行いました。
1~4年生と掲示委員会は、会場(体育館)の飾りつけで作成したものの紹介をしました。
5年生の実行委員会が作ったビデオでは、東小クイズや歴代の校長先生へのインタビューの様子などが流れました。
25年前の125周年のときに埋めたタイムカプセルを掘り起しました。当時のPTA会長さんと実際に埋めた人に掘り起していただきました。
今回は、児童全員が「自分の好きなこと」や「将来の夢」について考え、卒業までに「こんな自分になっていたい」という目標といっしょに紙に書いたものを「宝箱」に入れてそれぞれの卒業まで大切に保管します。
今日まで、先生と子どもたちがいっしょに準備や取組みを進めてきました。みんなで参加できた、素敵な「お祝いの会」になりました。
ご来校いただいた皆様ありがとうございました。
今日の給食の献立は、牛丼(ごはんと牛丼の具)、ツナサラダ、金時豆の甘煮、牛乳でした。
11月21日(月)
今日は、6時間目に4~6年生のなかよし班で、東小まつりのお店を決めました。今年は、創立150周年ということで、どの班も「150」に関連するゲームや遊びのアイデアを出していました。
東小まつりは、12月7日(水)に行います。
今日の給食の献立は、豚肉のトマトソース、コーンの豆乳クリームスープ、根菜ポトフ、黒糖パン、牛乳でした。
11月18日(金)
5年生は理科の授業で、「ふりこのきまり」の実験を行いました。
ふりこの振れ幅を変えると、1往復する時間はどう変わるかについて、グループごとに実験して確認しました。
分度器で振れ幅の角度を確認しながら、慎重に実験していました。
6年生は修学旅行新聞の作成です。
楽しかった修学旅行の思い出を、見出しや割り付けを工夫して新聞にまとめます。
どんな修学旅行新聞ができあがるか、完成が楽しみです。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ、里芋のそぼろ煮、きのこのみそ汁でした。
11月17日(木)
今日は4年生のバイキング給食がありました。おにぎり、牛乳、けんちん汁の他、
あじのにんにく醤油 か 鮭のちゃんちゃん焼き、ひじきの煮物 か ほうれん草ときのこ
のごまナムル、さつまいもの蒸しパン か りんごゼリー がメニューでした。
6年生は修学旅行2日目でした。
パルケ・エスパーニャでグループ活動を元気に楽しんだ後、夕方無事帰校しました。
思い出に残る修学旅行になったと思います。
今日の給食の献立は、チキンカレーライス、福神漬、ヨーグルトサラダ、
牛乳でした。
11月16日(水)
今日から6年生は修学旅行です。
全員参加で出発しました。
午前中は、宗陶苑で陶芸体験にチャレンジしました。
午後は、鳥羽水族館を見学した後、ホテル志摩スペイン村に向かいます。
たくさんの思い出を作ってきてほしいです。
今日の給食の献立は、ナポリタンパスタ、キャベツサラダ、おさつロール、
チキンのバジルやき、牛乳でした。
11月15日(火)
今日はリモート朝礼がありました。
校長の話では、南門近くに設置されている「末永雅雄先生顕彰碑」「狭山藩陣屋跡記念碑」「東小学校校歌記念碑」について説明しました。
また、来週に迫っている創立150周年記念「お祝いの会」で、この近くに埋められているタイムカプセルを掘り起こすことについてお知らせしました。
また、「夏休みこども絵画コンクール」と「防火図画コンクール」で入賞した子どもたちに、主催者に代わって表彰状を授与しました。
受賞したみなさん、おめでとうございます!
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、おでん、赤魚のみそだれ、じゃこピーマンでした。
11月11日(金)
今日は1年生と5年生の学習参観がありました。
1年生は「じゃんけんれっしゃ」や「玉入れ」など、親子交流を楽しみました。
玉入れで100球近くかごに入れていた保護者チームがあり、さすがでした。
5年生は春から取り組んできた「お米づくりプロジェクト」の発表を、お家の人に聞いてもらいました。
どのチームも、タブレット端末で作成したパワーポイント資料を上手に使って、お米づくりを通して学んだことをわかりやすく説明していました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、揚げ鳥の甘酢だれ、五目ひじき、大根のみそ汁でした。
11月10日(木)
今日は2年生と4年生の学習参観(親子交流会)がありました。
いずれも体育館を会場として、2年生は「もうじゅう狩り」や「ころがしドッジ」、4年生は「親子サーキットトレーニング」に取り組みました。
子どもたちはお家の人と一緒に、笑顔で思いきり体をうごかしていました。
ご参加いただいた保護者の皆さん、どうもありがとうございました。
3年生と5年生の歯科保健指導がありました。
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんに、むし歯予防のお話や効果的な歯みがきについて教えていただきました。
学校歯科医の先生、歯科衛生士の皆さん、本日はお忙しいところご指導いただき、ありがとうございました。
今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、さわらのカレーソース、ポテトサラダ(除去食:塩味ポテトサラダ)、白菜の豆乳クリームスープでした。
11月8日(火)
今日は2年生と5年生で、道徳の研究授業がありました。
2学級とも、「正直・誠実」を取扱った授業で、教育委員会の指導主事の先生や校内のたくさんの先生方が参観しました。
子どもたちは物語資料をもとに、グループや学級全体での話し合いを通して、「正直・誠実」について考えを深めていました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、あじの竜田揚げ、きんぴらごぼう、白菜のみそ汁でした。
11月7日(月)
今日は狭山中学校区の支援学級の子どもたちが東小学校の体育館に集まって、「さやまっこまつり」を行いました。
各校で子どもたちが準備した手作りのお店を持ち寄って、楽しく交流しました。
お店当番の子どもたちは、お客さんの子どもたちに、上手に遊びのルールを説明していました。
今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、れんこんとひじきのごまドレサラダ、オニオンスープ、ミルメークでした。
11月4日(金)
今日はPTAあいさつ運動と、アルミ缶回収の日でした。
ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
先日から本校の校舎に創立150周年記念の横断幕と懸垂幕が掲揚しています。
横断幕は子どもたちからデザインを募集し、投票で選ばれたものをもとに作成しました。
懸垂幕は、東小学校の元PTA会長の皆様から寄贈していただきました。
秋の青空によく映えて、本校150周年の節目を盛り上げてくれています。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、牛肉のスタミナごま炒め、きゅうりのツナサラダ、鶏団子の中華スープでした。
11月2日(水)
今日は朝から晴れてよいお天気でした。
5年生は理科「流れる水の働き」の学習をしました。
砂場で砂の山を作り、川に見立てた溝を掘って、流水の働きを観察しました。
砂場のモデルの観察を通して、流れる水が土地にどのような影響を与えるか学習しました。
5年生の保健委員会が、3年生に歯の健康について紙芝居をしました。
虫歯の予防について、絵やペープサートを使ってわかりやすく説明してくれていました。
今日の給食の献立は、減量ごはん、牛乳、ちゃんぽん麺、まぐろの和風あん、チンゲン菜の梅和えでした。
11月1日(火)
今日から11月です。
今日は朝の健康観察の後、生活委員会と飼育委員会が各学級を回って、委員会の取組みの説明をしました。
生活委員会は、新しい「ええとこ見つけ」の取組みについて、飼育委員会は「かわいい生き物コンテスト」について説明しました。
高学年らしく、堂々とした態度で上手に説明していました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの生姜あん、ブロッコリーサラダ、豚汁でした。