4月のブログ
4月28日(木)
今日は1年生は市民ふれあいの里へ、6年生は市民総合グラウンドへ遠足に出かけました。
1年生は冒険広場の遊具で思いきり遊んだあと、花見広場でお弁当を食べ、リス園・植物園を見学しました。
みんな元気いっぱいに運動した一日でした!
4月27日(水)
今日は緊急対応を想定した全校一斉の下校指導がありました。
登校班ごとに各教室に集合し、担当の先生から登下校の留意点について説明を受けた後、高学年が先導して一斉に下校しました。
高学年がリーダーシップを発揮して、低・中学年の安全に気を配りながら下校していた点が印象的でした。
面倒見のいい、頼もしい高学年です。
今日の給食の献立は、減量ごはん、牛乳、五目うどん、お魚ボールのあんかけ、れんこんとひじきのごまドレあえでした。
4月26日(火)
今日は朝礼(リモート朝礼)で、校長先生から児童会・委員会の代表に委嘱状を授与しました。
学校のリーダーとして、しっかりがんばってくれることを期待しています。
1年生は、国語の「よみめいじん」の授業がありました。
大阪狭山市の小学校では、文章がすらすら読めるようになることをめざして、「特殊音節」に焦点をあてた指導(多層指導モデルMIM)を導入しています。
みんな元気いっぱいに学習に取り組んでいました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜炒め、切干大根の炒め煮、わかめのみそ汁でした。
4月25日(月)
今日は3・4・5年生の新体力テストがありました。
実施した種目は、ソフトボール投げ・上体起こし・反復横跳び・長座体前屈の4種目でした。
みんな、これまでの自分の最高記録を上回ることができたかな?
今日は気温が高く、蒸し暑い一日でした。熱中症予防のため、保護者の皆様には、子どもたちに十分な水分を持たせていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、ハンバーグ、ポテトのスパイシー炒め、トマトススープでした。
4月21日(木)
今日は体育館で全学年歯科検診を実施しました。
5人の歯科医の先生方に来ていただき、虫歯や歯並び等の状況を一人ひとり確認していただきました。
検診の結果は、後日学校から各家庭にお知らせいたします。
歯科医の先生方、記録補助の方々、本日はどうもありがとうございました。
今日の給食の献立は、黒糖パン、牛乳、鶏肉ときゃべつのガーリック炒め、ツナサラダ、コーンの豆乳クリームスープでした。
4月20日(水)
4年生は算数の授業で、「かけ算のひっ算の仕方を工夫しよう」の学習に取り組みました。課題についてまず自分で考え、考えたことを黒板で学級の友達に説明していました。
1年生は昨日から掃除が始まっています。
ぞうきんの絞り方を先生や上級生に教えてもらっていました。
どんどん掃除が上手になって、自分たちの学習環境を自分たちで清潔に保ってくれることを期待しています。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、青梗菜のそぼろ煮、豆腐のみそ汁でした。
4月19日(火)
6年生は、午前に「全国学力・学習状況調査」(国語・算数・理科・質問紙調査)、午後に「すくすくウォッチ」(わくわく問題[教科横断型問題]・児童アンケート)がありました。
5年生は、午前に「すくすくウォッチ」(国語・算数・理科・わくわく問題・児童アンケート)がありました。
5・6年生とも、ねばり強く問題やアンケートに取り組んでいました。
1年生は、今日から給食がスタートしました。
給食の前に、担任の先生から給食の準備の流れについて説明がありました。
給食の準備と片付け、自分で上手にできたかな?
今日の給食の献立は、ハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ、福神漬でした。
4月18日(月)
3年生は外国語活動の授業で、「習った表現を使って、自己紹介をしよう」の学習に取り組みました。みんな順番に黒板の前に立って、自分の名前や好きなものなど、大きな声で元気に紹介していました。
6年生は理科室で、「ものの燃え方と空気の動き」の学習に取り組みました。様々な条件下で、瓶の中のろうそくの火がどのように燃えるか、線香のけむりがどのような動きをするか、班ごとに実験しました。みんな興味津々で火やけむりの様子を観察していました。
今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、豚肉のバジル炒め、ごぼうのごまドレサラダ、オニオンスープ、ミルメークでした。
4月15日(金)
今朝は警察と市役所の方々が、学校の前で子どもたちの登校の安全を見守ってくださっていました。早朝からどうもありがとうございました。
ひまわり学級の子どもたちが全員集合して一緒に学習する「ひまわり体育」がありました。6年生の子どもたちがお手本を示しながら、ストレッチやスポーツテストの反復横跳びの練習に取り組みました。みんな一生懸命がんばっていました。
5年生は、国語の「事実と考えを区別しよう」の単元の学習に取り組みました。
棒グラフから読み取れる事実を自分で考えた後、学級全体で交流していました。
文章だけでなく、図や表からも必要な情報を集め、自分なりに考えをまとめたり、判断したりできる力を身に着けてくれることを期待しています。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のオイスター炒め、コーンポテトサラダ、大根のみそ汁でした。
4月14日(木)
今日、1年生は生活科で、学校たんけんをしました。
どの学級も、並んで静かに校舎内を探検し、担任の先生から各教室の説明を受けていました。
また、今日は4~6年生の内科検診がありました。
さすが高学年、どの学級も並んで静かに自分の順番を待つことができました。
今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、鮭のトマトソース、きゃべつのソティ、ウインナースープでした。
4月13日(水)
各学級の授業が本格的にスタートしています。
5年生の図工では、絵具を使って「心のもよう」を描く学習に、4年生の音楽では、鑑賞曲の雰囲気や特徴をメモしたり、交流したりする学習に取り組んでいました。
どちらの授業でも、大型ディスプレイに絵具の準備の仕方を例示したり、鑑賞曲を映像とともに紹介したりする等、子どもたちが学習に取り組みやすいよう、視覚化の工夫をしていました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばのおろしだれ、れんこんのきんぴら、もやしのみそ汁でした。
4月12日(火)
4月8日(金)~14日(木)の期間、集団登校を行っています。
地区委員さんはじめ、保護者の皆様、地域の見守りの皆様、ご協力ありがとうございます。
今日は保健室で5年生の聴力検査を行いました。
みんな保健室や廊下で、静かに自分の順番を待つことができていました。
2~6年生は、今日から給食がスタートしました。
献立は、カレーライス、牛乳、フルーツポンチでした。
新年度初めての給食の様子を、教育委員会の方も見に来てくださいました。
4月11日(月)
各学級とも、係活動を決めたり、委員会活動を決めたりしていました。
いよいよ新学期の本格的なスタートですね。
新1年生は、えんぴつの持ち方の練習や、トイレの使い方の学習に取り組んでいました。