5月のブログ
5月31日(火)
2年生は国語「こんなことをしているよ」の授業で、「組み立てを考えて書く」学習に取り組みました。
「おさらあらい」「おふろそうじ」「くつならべ」など、自分ががんばっているお手伝いのことを作文に書き、友達と読み合ったり、感想を言い合ったりしていました。
4年生は理科「流れる水の行方」の学習です。
「土の種類と水のしみこみ方の関係」について、粒の大きさの違う3種類の土を実際に手に取って考えていました。
また、タブレット端末を使って、考えた関係の予想を文章や図で表現していました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚じゃが、お魚ボールのあんかけ、梅ひじきでした。
5月30日(月)
今日は3、4時間目に、3年生の「みんなでそだてる花いっぱいプロジェクト」がありました。
地域の方(池尻コスモス、大阪金剛ロータリークラブ)や富田林土木事務所、大阪狭山市役所、大泉緑地花と緑の相談所の皆さんにご協力いただき、ひまわりとマリーゴールドのたねをポットにまきました。
苗になるまで学校で育てたあと、7月ごろに学校や市役所の周りの花壇に植えかえる予定です。
3年生の皆さん、約一か月の間、大切に育ててくださいね。
4年生は総合的な学習の時間に、情報モラル教育に取り組みました。
友達の写真を本人の許可なく他の人に送信したことで起こったトラブルについて、「写真を渡した人」「写真を加工した人」「写真を他の人にまわした人」等、それぞれの立場について問題点を考えました。
今日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、鶏肉のソース炒め、キャベツのソティ、じゃがいもの豆乳クリームスープでした。
5月27日(金)
毎週金曜日は、地域の見守りの方とともに、ご家庭の保護者の皆様にも子どもたちの登下校の安全を見守っていただいています。
地域の見守りの皆様、保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
今日は3年生の二測定がありました。
二測定の前に、養護教諭から「目の健康」について話をしました。
養護教諭からは、目の健康を守るために「寝る前にゲーム、スマホ、タブレットを見ないようにする」「時々目を休ませる」ことの大切さについて伝えています。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の甘酢炒め、きんぴらごぼう、豆腐のみそ汁でした。
5月26日(木)
蒸し暑い日が続いています。
今日は梅花女子大学の先生が、低学年の子どもたちを中心に学習の様子を参観に来てくださいました。
参観後、子どもたちが主体的に学習に向かうための指導の工夫について、様々なアドバイスをいただきました。
1年生は国語の授業で、「さとうとしおをくらべてみよう」の学習に取り組みました。
子どもたちは、一人ひとりさとうとしおの共通点と違いを考えてベン図に書き込み、学級全体で交流していました。
2年生は道徳の授業で、「子だぬきポン」の資料を通して、「うそをつくこと」について考えました。
「うそをついた時」や、「うそがばれそうになった時」のポンの気持ちを考えることで、「どうしてうそをつくことがいけないのか」、子どもたちの中で考えが深まったと思います。
今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、鮭のバジル焼き、ミートポテト、オニオンスープ、ミルメークでした。
5月25日(水)
今日は朝からとても暑かったです。
「暑い、暑い」と言いながら登校してくる子どもたちもいました。
熱中症予防のため、子どもたちの十分な睡眠時間の確保と朝食の摂取、お茶の携行について、ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
3年生はタブレット端末を活用して、モンシロチョウの体のつくりについて調べました。
教室で観察しているモンシロチョウの幼虫も、次々とさなぎになったり、成虫になったりしています。
1年生はアサガオの観察をしました。
先日植えたアサガオの種が芽を出し、すごいスピードですくすくと成長しています。
今日の給食の献立は、ミニロール、牛乳、アスパラのペペロンチーノ、赤魚のマリネ、きゃべつとミンチのカレー炒めでした。
5月24日(火)
今日はリモート朝礼がありました。
校長から子どもたちに、熱中症の防止について話をしました。
最近気温が上がってきているので、子どもたちには水分と休憩をしっかりとって元気に遊んでほしいと思っています。
1年生は国語の授業で「よみめいじん」に取り組みました。
大型モニターに次々に映し出される言葉を、手拍子や手振りを交えてリズムよく読む練習をしました。
20分休憩と昼休みには、「大なわタイム」がありました。
今日の対象は2、3年生でした。
みんなで声をかけあいながら楽しく遊んだあと、なわを回してくれた体育委員さんたちにお礼を言っていました。
今日の給食の献立は、ポークハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ、福神漬でした。
5月23日(月)
今日は図書ボランティアの第1回目の会合がありました。
子どもたちの読書習慣の向上に向け、月2回程度、絵本の読み聞かせを中心にご協力いただきます。
1年間どうぞよろしくお願いします。
20分休憩と昼休みには、体育委員会主催の「大なわタイム」がありました。
今日の参加対象は4、5年生でした。
「がんばれ-」と声をかけあいながら、クラスごとに楽しく取り組んでいました。
5年生は「お米づくりプロジェクト」です。
JA大阪南の方をゲストティーチャーにお招きして、土づくりと種もみの植え付けを行いました。
これから芽が出てくるのがとても楽しみです。
JA大阪南の皆様、今日はどうもありがとうございました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とあつあげのねぎ塩炒め、ひじきの炒め煮、かきたま汁(除去食:すまし汁)でした。
5月20日(金)
今日は5、6年生の二測定(身長・体重の測定)がありました。
二測定の前に、養護教諭から子どもたちに「心の健康(相談することの大切さ)」ついて話をしました。
養護教諭から子どもたちへは、「誰に相談すればいいか、考えておこう」「話しやすいクラスの雰囲気をつくろう」と伝えています。
困ったことがあったら、一人で抱え込まず、先生や家族など、身近な大人に相談してほしいと思っています。
また、午後からは本校と狭山中学校の養護教諭が市立こども園に出張し、園児対象に「はやね はやおき 朝ごはん」の啓発授業を行いました。
就学前教育との連携の一環として、取組みを進めています。
5年生は「お米づくりプロジェクト」と題して、バケツ稲づくりの準備をしていました。
5月23日(月)に、JAの方をゲストティーチャーに招いて、種もみを植える予定です。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの照り焼き、きゅうりの梅あえ、大根のみそ汁でした。
5月19日(木)
今日は大阪狭山市教育委員会の教育長と教育監が、子どもたちの教育活動の様子を視察に来られました。
「どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいますね」とほめていただきました。
1年生は今日初めて連絡帳を自分で書きました。
担任の先生の説明を聞きながら、4月から学習してきたひらがなを使って一生懸命書いていました。
集中して取り組んだせいか、書き終わった後「あー、つかれた」と言っている子どももいました。
今日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、スパイシーチキン、コーンポテトサラダ、レタスのスープでした。
5月18日(水)
今日は今年度第1回目のクラブ活動(4・5・6年生)がありました。
今年度実施されるクラブ活動は、フットサル、バドミントン、バスケットボール、音楽、家庭科、工作、卓球、昔遊び(けんだま)、まんが、ボッチャ、レクレーション実験、オセロ・将棋、ソフトボール、なわとび、百人一首、陸上の16種類です。
今日は部長・副部長を決めたあと、1年間の計画を考えたり、早速活動に取り組んだりしていました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と玉ねぎのみそ炒め、きゅうりのごま中華あえ、春雨スープでした。
5月17日(火)
夏に向けて少しずつ準備が進んでいます。
2年生は生活科「野菜を育てよう」の学習で、トマト、キュウリ、オクラ、ピーマン、ナスビの苗を鉢に植えました。
おいしい実が成るように、大切に育ててほしいと思います。
また、校舎南館の通路側の窓辺に、教育委員会の方が「緑のカーテン」のネットを設置してくださいました。
今後、プランターにヒョウタンを植えて、緑のカーテンとして育てていく予定です。
立派な緑のカーテンができることを楽しみにしています。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、あじの生姜あん、小松菜のそぼろ煮、じゃがいものみそ汁でした。
5月16日(月)
今日から午前短縮授業、午後から家庭訪問です。
保護者の皆様、お忙しい中家庭訪問にご協力いただきありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
今日の国語の授業から、2つご紹介します。
6年生は説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の授業です。
どの子も説明文を一生懸命読み込んで、「筆者の論の進め方に対する自分の考え」を、ノートにしっかりと書き出していました。
みんなとても集中して取り組んでいました。
3年生は、物語文「すいせんのラッパ」の授業です。
グループで話し合いながら、声の大きさや姿勢に気をつけて、工夫して音読する練習に取り組んでいました。
今日の給食の献立は、黒糖パン、牛乳、牛肉のトマトソース炒め、玉ねぎのサラダ、コーンの豆乳クリームスープでした。
5月13日(金)
今日は1・2時間目に1・2年生の学校探検がありました。
2年生が1年生を連れて、職員室や校長室、各学年の教室を案内していました。
4・5・6時間目は3年生と6年生の学習参観がありました。
3年生は図工の授業で、アートカードを使った鑑賞の学習に取り組んでいました。
6年生は算数の授業で、「文字と式」の学習に取り組んでいました。
ご参観いただいた保護者の皆様、雨の中どうもありがとうございました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さわらのピリ辛だれ、じゃがいもとあつあげのおかか煮、豚汁でした。
5月12日(木)
今日はPTA学級委員と専門委員の新旧引継ぎがありました。
大変お忙しい中お集りいただき、どうもありがとうございました。
令和3年度の委員の皆様、1年間大変お世話になりました。
令和4年度新たに委員を務めていただく皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
今日は2、4年生の学習参観がありました。
2年生は国語の授業で「音読発表会」、4年生は算数の授業で「グラフや表を使って調べよう」の学習に取り組んでいました。
2、4年生の保護者の皆様、雨の中学習参観にご参加いただき、どうもありがとうございました。
今日の給食の献立は、チキンカレーライス、牛乳、ヨーグルトサラダ、福神漬でした。
5月10日(火)
今日は1、5年生の学習参観がありました。
新型コロナウイルス感染症対策として、保護者の皆様の参加を分散させていただくとともに、入校前に手指消毒と検温をお願いしています。
1年生の道徳の授業では、ペアによるロールプレイを交えながら、「気持ちのよいあいさつ」について考えました。
5年生の総合的な学習の授業では、タブレット端末を活用しながら、「情報モラル」や「タブレット端末を使う上で大切なルール」について考えました。
1、5年生の保護者の皆様、学習参観へのご参加と感染症対策へのご協力、どうもありがとうございました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ、切干大根の炒め煮、もやしのみそ汁でした。
5月9日(月)
今日は校内訓練を2つ行いました。
一つは地震避難訓練です。
授業中の地震発生を想定し、子どもたちは机の下に潜って身を守る訓練や、運動場に安全に避難する訓練を行いました。
もう一つは、教職員による防犯訓練です。
不審な来校者への初期対応について、ロールプレイによる訓練を行いました。
緊急事態に備え、しっかりと準備していきたいと思います。
今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、白身魚の米粉フライ、ポテトソティ、ミネストローネでした。
5月6日(金)
今日は4年生は狭山池へ、2年生は錦織公園へ遠足に行きました。
2年生は、片道1時間ほどの道のりをがんばって歩き、「水辺の里」の遊具で元気いっぱい遊んだ後、お弁当を食べました。
いろいろな遊具があって、子どもたちは本当に楽しそうに、走り回って遊んでいました。
5月2日(月)
5月がスタートしました。
3・4年生の外国語活動では、先月末から「大阪狭山英語活動支援の会」の支援員さんの協力を得ながら授業を行っています。
今日の3年生の授業では、外国語担当の先生と支援員さんが、ジェスチャーを交えながら楽しく「How are you?」「I'm 〇〇!」とやりとりの見本を示してくれていました。
4年生の算数では、2つの教室に分かれて少人数習熟度別授業を行っていました。
「折れ線グラフの特徴」について自分で考えた後、全体で意見交流していました。
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、ツナそぼろ、玉ねぎのみそ汁でした。