大阪狭山市立東小学校のホームページへようこそ!
今年は創立150周年の年です。
☆125周年(1997年)の記念行事で埋めたタイムカプセルの掘り起しをしました。収蔵作品の返却については左のサイドバーよりご確認ください。 |
1月 | 曜日 | 主な行事予定 | 下校時刻 |
23日 | 月 |
短縮校時 |
1~3年 14:25 4~6年 15:20 |
24日 | 火 | 朝礼 |
1年 13:30 |
25日 | 水 |
5時間授業 なわとび伝説開始 |
全学年 14:45 |
26日 | 木 | なわとび朝礼C 色覚検査(1年1クラスと他学年抽出) |
1年 14:45 |
27日 | 金 |
なわとび朝礼A 4年学習参観(3・4h) |
1・2年 14:25 3~6年 15:20 |
なわとび朝礼・・・A(1・2年)、B(3・4年)、C(5・6年)
*
1月東小だより 1月ほけんだより
*
1月19日(木) 下校指導
1月18日(水) 委員会活動
1月17日(火) 避難訓練
休み時間中に地震が発生し、その後火災が起こったことを
想定しての避難訓練を行いました。
1月10日(火) 3学期始業式
♢♠♡♣ ♦♤♥♧ ♢♠♡♣ ♦♤♥♧ ♢♠♡♣ ♦♤♥♧ ♢♠♡♣
保護者の皆様へお願い(感染防止対策にご協力をお願いします。) |
登校の際、健康観察は必ず行ってください。体調不良の場合は登校を控えるようお願いします。 (同居の家族が陽性になった場合、濃厚接触者に特定される間についても登校を ○児童や同居の家族が次の状況になった場合は、必ず学校までご連絡ください。 ・濃厚接触者に特定された ・PCR検査等を受検することになった ○児童及び教職員の感染が判明した場合、臨時休業措置となる場合があります。 |
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
市立学校園における今後の保育教育活動について(R4.12.9市教育委員会)
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果および考察
〇子どものマスク着用について(厚生労働省 文部科学省)
〇「すこやかダイヤル」について(大阪府教育センター教育相談室)
♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫
タブレット端末~Wi-Fiのつなぎかた~
↑P15~の「学校で使うときの設定」は必要なくなりました。
【タブレットの持ち帰りについて】
↓
タブレット端末を使った家庭学習について
♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫
・健康観察カードはこちらから→ | 1・2月 |
・学校感染症に係る意見書はこちらから→ 医療のひっ迫回避のため、インフルエンザの場合は必要ありません。 (サイズを合わせてから印刷して下さい。) |
意見書 |
☆彡★彡☆彡★彡☆彡★彡☆彡★彡☆彡★彡☆彡
大阪狭山市立東小学校
〒589-0005
大阪狭山市狭山3丁目2497-1
TEL 072-365-0044
FAX 072-365-0045
★彡☆彡★彡☆彡★彡☆彡★彡☆彡★彡☆彡★彡