4月23日(火)

今日は今年度初めての児童朝礼(オンライン)がありました。

校長から前期児童会役員と各委員会委員長に委嘱状を手渡した後、児童会会長からあいさつがありました。

「こんな学校にしたい」という意気込みが伝わる、とてもすばらしいあいさつで感動しました。

1年生は交通安全教室がありました。

ゲストティーチャーは黒山警察署と大阪狭山市役所の方々です。

歩く時の正しい交通ルールや、横断歩道を渡るときの注意点等について、実習を交えて学習しました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそだれ、根菜のきんぴら、すまし汁でした。

4月22日(月)

今日はあいさつ・安全委員会の「朝のあいさつ運動」がありました。

始業式から2週間経ち、校内の委員会活動が本格的にスタートしています。

新6年生が中心となって、元気よく「おはようございます」の声をを朝の校庭に響かせていました。

5年生は理科「雲と天気の変化」の学習です。

「雲観察用半球」という黒い半球状の実験道具を使って、雲の様子を観察します。

今日の午前は、空に占める雲の割合が高いことが観察できました。

 

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と玉ねぎのオイスター炒め、切干大根の煮物、じゃがいものみそ汁でした。

4月17日(水)

1年生の学習が本格的にスタートしています。

算数の時間に、「おなじかずのなかまをさがそう」の学習に取り組みました。

子どもたち一人ひとりがさんすうブロックを使って、数の量感を確認していました。

今日の給食の献立は、ポークハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ、福神漬けでした。

 

4月16日(火)

1年生は明日から給食がスタートします。

下校前に、担任の先生から給食の持ち物のお話を聞きました。

ご家庭でも、マスク・おはし・コップ等の準備についてお声かけください。

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ、五目ひじき、豆腐のみそ汁でした。

4月15日(月)

令和6年度の学習がスタートしています。

新5年生の子どもたちは、初めての家庭科の授業がありました。

子どもたちが「家庭科を勉強する意味」について考え、ジャムボードを使った交流を通して、1年間の学習の見通しを立てていました。

今日の給食の献立は、ライ麦パン、牛乳、チキンバーグのバルサミコソース、キャベツとツナのソティ、レタス入りスープでした。