令和5年度 学校教育目標「一人ひとりが輝く学校」

教育方針〈めざす学校〉

〇いのちと人権を大切にし、子どもが安心して学べる学校

〇確かな学力と健やかな体力を身につけ、子どもが主役の活気ある学校

〇保護者や地域とともに子どもの生き抜く力を育み、地域に貢献できる学校

 

〈めざす子ども像〉

誰に対しても思いやりの心を持ち、仲間と支え合う子

 (大切にする子どもたちの活動)
・認め合う  ・学び合う  ・助け合う  ・高め合う

 

(8つの行動指針)

〇ほめて育てる教育

〇東小スタンダード5の実践
~どの子も安心し、楽しく学べる居場所づくり~

〇日々の授業を大切に
(わかりやすく、子どもが主体的に楽しく学べる授業づくり)

〇子ども、保護者、地域との信頼関係を大切に

〇一人ひとりの子どもに寄り添い、ていねいな支援と対応

〇チームワークを大切に組織的に動く(報告・連絡・相談)

〇教師自身が子ども達のよい見本となるように

〇効率的な時間の活用

 

 大切にする4つの「あ」

  あいさつ  安全  あとかたづけ  安心

 

 

東小スタンダード5

*学級環境を整える

〇刺激量の調整 〇場の調整 ☆ルールの明確化

*情報を整える

〇情報伝達の工夫 〇内容の構造化 ☆参加の促進

*個別に整える

〇集団づくり 〇静か清掃 ☆体づくり(食育)